「文字起こし」の記事一覧Articles List

株主総会で音声認識ソフトは使えるのか!? 「AmiVoice ScribeAssist」で議事録を取ってみた

6月は株主総会のシーズン。上場企業にとっては株主と直接会い、事業について議論を交わすことのできる数少ない機会です。今回はそんな株主総会で、「...

事例

教育現場×文字起こしでDX化~現状の課題から導入メリット・活用事例を解説!~

教育現場でのDX推進 教育現場での大きな課題の一つとしてあげられる【教員・職員のDX推進】最新のデジタルテクノロジーを活用することで、教育の...

事例

カラーユニバーサルデザインって何?「色」を通して全ての人が働きやすい社会へ!

カラーユニバーサルデザインとは? みなさんは「カラーユニバーサルデザイン」という言葉はご存じですか? 人間の色の感じ方(色覚)は生まれつき異...

お役立ち

もはや常識?WEB会議でのマイクの重要性と比較検証

WEB会議での雑音について コロナ禍を経てスタンダードな会議形式となったWEB会議。 WEB会議参加している中で、大きく差が出てくるのは「利...

お役立ち

文字起こしでエビデンスを強化。金融業界での音声認識活用事例と導入検討時のポイント

金融業界における記録作成の重要性について 顧客の重要機密を扱う金融業界では、正確かつ迅速に業務を進めることが必須です。 お客様との窓口業務、...

音声認識

CyberScribeで文字起こし~株主総会での議事録作成活用~

株主総会シーズン。議事録作成の必要性について 6月・7月は、株主総会の最盛期です。 「何が」「どのように」話し合われたのかを記録する議事録作...

事例

要約議事録を制す者はビジネスを制す!~音声認識を活用して議事録を作成しよう~

次の会議の場所へ移動しようと席を立った瞬間、 「〇〇さん!次の会議の議事録よろしくね。内容を要約した形で!」 と急な依頼を受ける。そんな経験...

ツール紹介

クラウド上で音声ファイルを自動文字起こし!ProVoXT(プロボクスト)ってどんなサービス?

今回はクラウド型音声ファイル文字起こしサービス「ProVoXT(プロボクスト)」の使い方、活用方法をご紹介いたします。 「文字起こしサービス...

ツール紹介

意外な盲点?議事録作成ツールは出力機能の豊富さも大切!

決定事項の伝達や情報共有、ときには業務活動や取引における 確かな証拠としての価値を発揮する「記録」は、ビジネスシーンに欠かせない存在です。 ...

お役立ち

AIが人間の仕事を奪う?~音声認識メーカーが考えるAIとの上手な付き合い方~

AIは人間の仕事を奪うのか 技術の発展とともに急速に社会に浸透しはじめた「AI」。 上手に活用すれば、業務効率化や生産性向上、コスト削減など...

お役立ち